「クアラルンプールで飛行機の乗り継ぎが10時間近くある!!どこかゆっくり休める所ないかな〜」
エアアジアを利用して東南アジア方面へ行くと、ハブ空港であるクアラルンプールで乗り継ぎのパターンが多いですよね!
2〜3時間で乗り継ぎがうまくできればいいですが、6時間以上待たなければいけない場合は街中へ行く時間もないし、ホテルを予約するのはもったいない。
特に羽田発の飛行機は深夜便になるので、クアラルンプール到着が朝6時半とフライトだけで結構疲れてしまいます。
そこでおすすめしたいのは、クアラルンプールLCCターミナルの「KLIA2のカプセルホテル」です。
私は、クアラルンプールで飛行機の乗り継ぎが11時間程あり、ここのカプセルホテルを利用しました。
一人旅でKLIA2のカプセルホテルを利用したアラサー女子が、女性目線で紹介します!
目次
Capsule By Container Hotel(カプセル バイ コンテナ ホテル)
2014年5月2日に新しくなった、クアラルンプールのLCCターミナル。(通称KLIA2)
以前のLCCターミナルと違い、とても大きくてショップもたくさんあり、フードコートもあり、空港内を見て周るだけでも楽しめるようになりました。
このKLIA2の1階にCapsule By Container Hotel(カプセル バイ コンテナ ホテル)はあります。
今日本でも女性の間で、「泊まってみたいホテル」としてカプセルホテルは人気になってきていますよね。
日本にも飛行機のキャビンをイメージして作られたカプセルホテルがありますが、ここKLIA2はコンテナをイメージして作られています。
セキュリティーは大丈夫?
女性一人で泊まる時に心配なのは、やはりセキュリティーについてですよね。
ましてや、はじめてカプセルホテルに泊まるのであれば尚更心配。
私もカプセルホテルに泊まるのは今回がはじめてで、セキュリティーについてはかなり心配していました。
しかし、実際に泊まってみた所、セキュリティーはしっかりしていて問題ないと思いました。
まず、このカプセルホテルは男女別になっています。
そして、カードキーをかざさないとドアが開かない仕組みになっているので泊まっている人以外は入れませんし、男性が女性フロアへ来るということももちろんできません!
しかし、実際に寝る場所であるカプセルは入り口がブラインドで、鍵はかけられないので貴重品の管理は各自でしっかり行いましょう。
大きな荷物はフロントの後ろにロッカーがあり、そこに入れられるので必要なものだけを取り出して、バックパックやスーツケースはロッカーに入れてしまいます。
寝る場所のカプセルは狭くない?
私は想像していたよりも広く感じました。
私の身長は157センチで普通体型ですが、十分余裕がありましたし、リュックを置いても狭さは感じませんでした。
ただし、天井はそんなに高くないので中で立ち上がることはできません。
しかし前かがみになって、ズボンの脱ぎ履きは普通にできました。
カプセルの中にコンセントもあるので、スマホやパソコンの充電もできますしWi-Fiも使えます!
ここのWi-Fiはサクサク快適に利用できました!
枕やシーツもきれいでした。
シャワーはあるの?
シャワーもあります!
シャワーやトイレもきれいでした。
シャンプーとボディーソープも完備されていました。
※シャンプーはあまり良いものではなく、髪の短い私でも結構きしんだのでロングヘアーの人は自分の使い慣れたシャプーの利用をおすすめします!
私が利用した時は3つあるシャワーのうち、1つは水しか出ませんでした。
チェックイン時に、バスタオルと歯ブラシ、ミネラルウォーターがもらえます。
値段はどれくらい?
Capsule By Container Hotelは宿泊することはできません。
- 3時間 50リンギット(約1400円)
- 6時間 75リンギット(約2000円)
- 12時間 95リンギット(約2650円)
上記の3つのコースでの利用となります。
予約なしでもOKですが、時間帯やシーズンによっては満室となる場合があるのでBooking.comでの事前予約がおすすめです。
(私は予約をしていきました!)
予約をした方がチェックインもスムーズです。
その他の設備は?
共有スペースとして、ソファーとテーブルがあり、本もあるのでここで休むこともできます。
Capsule By Container Hotelがあるフロアにはフードコートやコンビニがあるので、コンビニで買った物を持ち込んで共有スペースで食べることもできます。
私は、荷物は全部ロッカーに入れて上のフロアにあるバーガーキングまで行ってご飯を食べました。
まとめ
空港の床やベンチで寝ている人もいますが、長いフライトの疲れをとるならCapsule By Container Hotelの利用をおすすめします!
シャワーを浴びるだけでもすっきりしますし、重たく大きな荷物を持ち歩かずにすむので私はまた利用すると思います!
実際に、ここで休んだおかげで乗り継ぎ後のフライトも快適に過ごせました。
最後に注意として、乗り継ぎをする際LCCのチェックインカウンターと出国手続きカウンターはものすごく混んでいるので、早めにカプセルホテルはチェックアウトするようにしましょう!
私はチェックインから出国手続きまで1時間かかりました。
こっちの人は、どれだけお客さんが並んでいても自分が上がる時間になればカウンターをしめて上がります。
そしてマイペースなので、気長に待つしかありません。
出国後も、登場ゲートまで遠いので時間には余裕を持って行動しましょう!
Capsule By Container Hotel(カプセル バイ コンテナ ホテル)の予約はBooking.comですぐにできます!
先払いではなく、現地でチェックイン時に支払いができますし急な予定変更時も期限前までなら無料で予約キャンセルができるのでおすすめ!
★次の旅行はどこに行く?
ビーチリゾート派におすすめはベトナムのニャチャン!
話題のベトナムニャチャンとは?一人旅をしたアラサー女子が紹介!
山派のあなたはニュージーランドのテカポで星空観測!
ニュージーランドテカポとは?テカポを旅したアラサー女子が解説!
★飛行機の座席あなたはどこを選びますか?
初ひとり旅!飛行機で快適に過ごせる座席の選び方とは?