「口コミで人気の宿、季の庭(ときのにわ)木の葉って何が違うの?」
楽天トラベルやじゃらんの口コミで人気の季の庭木の葉
同じ敷地に建っているのに、一体何がどう違うのか。
値段設定もだいぶ違うこの2つの宿。
どちらに泊まるか迷ってしまいますよね。
今回は、季の庭木の葉に泊まったことのある、アラサー女子の私が、人気宿「季の庭木の葉」について紹介します!
季の庭木の葉の違いとは?
この2つの宿の大きな違いは、
コンセプト
です。
では具体的なコンセプトの違いを解説していきます。
季の庭
季の庭は値段設定からもわかるように、高級志向の宿となっていて、ワンランク上の滞在を楽しみたい方向けの宿です。
チェックイン時にはウェルカムドリンクのサービスがあり、フロントの担当者から館内の説明や部屋までの案内があります。
そして全室に露天風呂がついています。
料理は部屋出しではありませんが、食事会場で夕食、朝食ともに会席料理となります。
木の葉
木の葉は季の庭に比べ、値段設定が安くなっています。
そのため季の庭のような、担当者によるサービスがありません。
しかし、フロントでチェックイン時に簡単な説明はありますので、「それで十分」という方や「客室担当者のサービスはいらない」という自由にゆっくりと過ごしたい方向けの宿となります。
料理ですが、夜は小鉢と鍋の配膳料理とバイキング。
朝は全てバイキングとなります。
どちらの宿に泊まっても利用できる施設は同じ
泊まる場所、食事会場は別となりますが、
温泉やバー、アロマの施設、名物の夜鳴きそばのサービスはどちらに泊まっても同じものを利用できます。
もちろん、草津バスターミナルや軽井沢駅までの送迎もどちらの宿に泊まっても利用可能です!
建物は別ですが、館内は繋がっています。
結局どっちの宿の方がいいの?
どちらの宿に泊まるか悩んだときの、選ぶポイントをお伝えします。
先ほどもお伝えした通り、温泉はどちらの宿に泊まっても大浴場や貸切風呂を利用できます。
夜鳴きそばのサービスも受けられます。
なので、「何を重視するのか」にポイントを絞って選べばいいのです。
まとめ
季の庭木の葉は、草津の観光地である湯畑からは少し離れていますが、その分宿の施設が充実しています。
温泉も種類がたくさんあり、ゆっくり温泉を楽しみたい人にはぴったりの宿です。
個人的な意見としては、よっぽど宿にこだわりがないのであれば「木の葉」での滞在で十分満足出来ると思います。
価格設定が違うからと言って、従業員の質が変わることもありません。
リピーターも多い宿ですので、まずは木の葉に泊まって、気に入ったら2回目は季の庭に泊まるというのもアリだと思います。
★草津のおすすめのお土産はコレ!
草津温泉、饅頭以外でおすすめのお土産は?草津で働いてる私が紹介!
★温泉の正しいマナー知っていますか?
温泉はタオルで身体を隠すのがマナー?温泉好き女子がお答えします!