「焼き芋って実際のところ、どの種類が1番甘くておいしいの?」
冬になるとついつい、いい匂いにつられて買ってしまう焼き芋。
コンビニでも売ったりしてますよね。
中には自宅で焼き芋を作る人もいるかと思います。
でも焼き芋って、食べてみないと甘さとか分からないですよね。
中にはすごいパサパサした焼き芋があって、喉に詰まりそうになったり・・・。
私が今まで焼き芋に対して描いていたイメージは、
「リピートして買うほどのものではない」
これが正直な意見でした。
冬になったら1回食べればもう十分かな。という感じ。
(個人的にあまり焼き芋自体が好きではなかった)
しかし、先日友人に勧められて食べた焼き芋に衝撃を受け、今までの焼き芋のイメージが覆されました!
そこで今回は、焼き芋は年に1度しか食べなかった私が思わずリピート買するほど衝撃を受けた焼き芋を紹介します!!
甘さで選ぶなら絶対にコレ!!
私が衝撃を受けた焼き芋、それは
紅はるか
という種類の焼き芋でした。
こんなに甘い焼き芋は食べたことがない!!
というぐらいの衝撃でした。
まさにスイーツといってもいいぐらいのレベル。
では、詳しく紅はるかについて説明していきます!
紅はるかとは?
紅はるかは、2007年に開発された比較的新しい品種です。
「紅はるか」という名前の由来は、
安納芋よりはるかに甘い
ということから、「紅はるか」と名付けられたようです。
糖度がとても高いのが特徴です。
安納芋も甘いと言われている品種ですが、それをはるかに越す甘さってすごいですよね!
食感は?
私が1番驚いたのが食感です。
紅はるかは熱を加えると、蜜のようなねっとり感が出てきます。
実際に紅はるかを食べている時、下の方に蜜がたまって服に垂れてしまいました・・・。
ねっとりした食感なので、今までの焼き芋のようにパサパサして喉に詰まることがないんです。
どこで買えるの?
私は千葉県のいすみにある産地直売所で紅はるかを購入しましたが、
近くのスーパーに売っていない!
という方もいると思います。
そんな方にはやはりネットショップで購入が1番手っ取り早いかと。
鹿児島県産 農家直送 完熟蜜芋 訳あり紅はるか(べにはるか)5kg 規格外
重たい思いをして持って帰る必要もないですしね!