「せっかく働くなら稼げるファームがいい!」
と思いながら、ファームを探している人はたくさんいるのではないでしょうか。
実際にわたしもワーホリ中は、「稼げるファーム」を常に探していました。
むしろ、ファームに行くなら稼げないと意味がない!ぐらいに思っていました。
オーストラリアでワーホリ中、わたしは4カ所のファームで働いたことがあります。
アタリのファームもあれば、給料が支払われない悪徳ファームもありました。
今回はわたしが働いた中で「ファームで稼ぎたいならここがおすすめ!」というファームを紹介します!
目次
おすすめファームはCaboolture(カブルチャー)
私がいちばん長く働いていたのは、QLDにあるcaboolture(カブルチャー)という地域です。
ここは、ブリスベンから電車で1時間ほどの、ストロベリーが盛んな地域。
caboolture=イチゴ
と言っても過言ではありません!
いたる所にストロベリーファームがあります。
その為、ストロベリーシーズンにはたくさんのワーホリメーカーがやってきます。
実際に、休みの日にショッピングモールに買い物に行くと、
「あっ、あの人達もワーホリだな」
という人達を国籍問わずたくさん見かけます。
私はワーホリ1年目と2年目に、カブルチャーの2カ所のストロベリーファームで働きました。
1年目はパッキング、2年目はピッキングを経験しました。
Rolinfarm(ローリンファーム)
1年目に働いたのは、Rolinfarm(ローリンファーム)
ここは家族経営のファームで、 PYO(pick your own:いちご狩り)も一般のお客さんへ向けて行なっています。
■ピッキング・・・歩合制
■パッキング・・・歩合制
■シェアハウス・・・有
■多国籍
私はパッキングをやっていました。
ここは他のファームに比べて、パッキングの歩合単価は高いです。
しかし、ピッキングの歩合単価は安かったので、ピッキングよりパッキングの方が稼げていました。
シェアハウスは数件有ります。
私はファームのSV(スーパーバイザー)の家にホームステイさせてもらっていました。
ファームで働いている人は多国籍で、アジア人とヨーロピアン半々ぐらいでした。
HP | Rolinfarm |
住所 | 124-190 rutters road, Elimbah, QLD 4516, AU |
Paradise fruit(パラダイスフルーツ)
家族経営の小さなRolinfarmとは違い、こちらは大型ファーム。
ピッカーと、パッカー合わせて100名近く働いていました。
■ピッキング・・・歩合制
■パッキング・・・歩合制
■シェアハウス・・・有
■ややアジア人多め(季節による)
わたしがこのファームで働い始めた頃は、ヨーロピアンが多いかったですがシーズン終わりになるにつれてアジア人(台湾、香港、韓国)が多かったです。
日本人は少なめ。
paradise fruit | |
住所 | 273 Mansfield Rd, Elimbah QLD 4516 オーストラリア |
オーナーはオーストラリア人
RolinfarmもParadais fruitもオージーがオーナーなので、仕事や給与面はしっかりしています。
仕事を探している人は、直接ファームに問い合わせてみてください。
「空きがない」
と言われても、急に人が辞めることもあるので根気よく連絡を続けるか、直接ファームに仕事があるか聞きにいった方がいいですよ!
イチゴは稼げる!
ほとんどのストロベリーファームは歩合制です。
その為ピッカーなら採れば採るほど、パッカーなら詰めれば詰めるほど稼げます!
私は、パッキングで約3ヶ月で10,000ドル近く稼ぎました。
人に寄っては、イチゴは稼げない!と言いますが、私が一緒に働いていた人はみんな稼いでいました。
ただし、ヘルニアや腰痛持ちの人はきついかもしれません。
なぜかというと、イチゴは地面に近い所になっています。
このイチゴを採るとき、このようなトロリーという三輪車に乗りながらイチゴを採っていきます。
イメージとしては、低い椅子に座りながら前傾姿勢になりながらイチゴを採っていく感じです。
この姿勢が、腰が弱い人にはきついんです。
cabooltureは生活に便利な街
ファーム地域と聞くと田舎過ぎて、スーパーぐらいしかないような所が多いのですが、cabooltureは生活にすごく便利な街です。
街には大きなショッピングセンターがあり、コールスもウールワースも入っています。
日曜日には、駅近くの空き地でサンデーマーケットがあり賑わっています。
それに、ブリスベンまで電車で1時間ぐらいなので、休みの日は割と退屈せずに過ごせます。
車を持っているなら、ゴールドコーストも行けますし、ヌーサも近いです。
私の友達にも色々なファームで働いていた子がいますが、
「cabooltureがいちばん好き」
と言っていました。
わたしも、cabooltureが好きで2年目も戻ってきたぐらいですから本当におすすめです。
まとめ
ファームをするなら、カブルチャーがおすすめです!
いちごのピッキングシーズンは7月〜10月ですが、4月はいちごの苗植えの仕事もあります。
また、カブルチャーはどのファームで働いても3ヶ月そこに滞在し働けばセカンドビザが取れます。
ファームによっては、稼働日数でカウントするところがありますがカブルチャー地域は滞在日数でカウントしてくれました。
仕事の有無だけではなくて、ビザの申請日数のことも合わせてファームに確認してみるといいでしょう。
★ワーホリが終わったら仕事と家探しはトーキョーダイブにお任せ!
-
-
上京して仕事と家が同時に探せる?トーキョーダイブとは?
「上京したい!だけど仕事と家がすぐに決まるか不安・・・」 上京を考えている人でこのような不安を抱いている人は多いのではないでしょうか。 「きっとすぐに仕事も家も見つかるだろう」 と安易な考えで上京して ...