「アプリリゾートの評判てどうなの?」
リゾートバイトをしようと派遣会社を調べていると、上位に出てくるのがはたらくどっとこむを運営しているリゾートバイト大手のアプリリゾート。
リゾートバイトを紹介している派遣会社は他にもありますが、せっかく登録をするなら大手でサポートも手厚く、求人がたくさんある方がいいですよね。
わたしは実際にアプリリゾートに登録をしてこれまで、2つのホテルでリゾートバイトを経験しました。
今回はこれからリゾートバイトをしようと思っている人へ、リゾートバイト経験者でアプリリゾート利用者のわたしが、アプリリゾートについて詳しく紹介していきます!
目次
全国7支店とWEB支店で万全のサポート
アプリリゾートは全国に支店(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡、沖縄)があるので、基本的にはWEB応募後近くの支店に行って本登録を行います。
しかし、近くに支店がない人や時間がなくて支店までいけない人はWEB支店でスタッフ登録をすることが可能です!
WEB支店の場合は、電話やメールでのやり取りとなりますが、全国にある支店と同じようにサポートは受けれますしWEB支店だから紹介される求人に偏りがあるということもないので安心です。
他の支店の場合は、本登録時に一度支店へ行くだけでそれ以外は、WEB支店と同じように電話やメールでのサポートとなります。
最近ではアプリリゾートのHPでオンラインチャットのサービスも始まったので、気軽に使えるチャットを利用してみるのもいいかもしれませんね。
年齢層や男女比は?
まず、アプリリゾートのコーデイネーターさん達の男女比に関してですが、8:2で男性が多いです。
年齢は20代後半〜30代半ばぐらいです。
次に、アプリリゾートに登録をしているスタッフの男女比ですが、わたしの印象では女性がやや多いように感じました。
年齢は20代前半が多いですが、30代40代の人達ももちろんいます!
すぐに馴染める
「若い子ばっかりで馴染めるか不安・・・」
と思うかもしれませんが、安心してください。
実際にわたしがリゾートバイトをしていたのは、28歳〜30歳にかけてです。
わたしより若い子達が多い勤務先もありましたが、会員制のホテルは少し年齢層が高く25〜30代前半ぐらいの人たちが多かったです。
それにリゾートバイトに来ている人達はみんな、さっぱりとした性格の人達が多いので年齢関係なくすぐに馴染めますよ!
他の派遣先からも様々な年代の人が来ている
リゾートバイトで紹介された勤務先というのは、アプリリゾートだけが斡旋している訳ではありません。
他の派遣会社の人や、ホテル直雇用の人など様々な年代の人が働きに来ています。
なので、アプリリゾートに登録しているスタッフの平均年齢が若くても、仕事をはじめてしまえば勤務先によって年代はバラバラです。
実は出会いが多い
リゾートバイトは住込みで仕事をするので、スタッフ同士が一緒に過ごす時間がとても多いです。
仕事後にみんなで飲んだり、休みの日に一緒に観光をしたりすることもあります。
そんな環境で1ヶ月以上過ごしていると、やはりカップルも成立していくんです。
リゾートバイトのスタッフ同士で付き合ったり、勤務先の社員さんと付き合ったり・・・
アプリリゾートのHPでも、リゾートバイト先での出会いについてコラムがあるのでぜひ見てみてください!
コーディネーターの評判は?
というのも、アプリリゾートのコーディネーターさんは電話やメールのレスポンスがとても早いです。
それだけすぐに動いてくれるということです。
万が一、担当コーディネーターさんが不在の場合は引き継ぎもしっかりしてくれますし、代わりに他のコーディネーターさんが対応してくれることもあります。
勤務先でのトラブルやちょっとした質問にも、嫌な態度をせずにすぐに対応をしてくれます。
実際わたしは、はじめに聞いていた内容と仕事内容が違ったということがあり、担当のコーディネーターさんに相談をしたらすぐ勤務先へ連絡を入れてくれました。
また、そのまま同じ勤務先で仕事を続けるのが気まずいということを話したら、別の仕事をすぐに紹介してくれました。
トラブル以外にも、実際働き始めたら「どうしても仕事が合わない」という人も出てくると思います。
そういった時もコーディネーターさんに相談すると、やむ終えない場合は別の仕事を紹介してくれますよ。
登録したその日に仕事を紹介してくれる
「すぐに仕事を始めたい!」という人もいますよね。
アプリリゾートなら本登録を行ったその日に仕事を紹介してくれます!
- どんな仕事がしたいか(接客、非接客か選べます)
- 場所はどこがいいのか(海、山、スキー場、温泉地)
- 給料はどれぐらい欲しいか
- 現場の環境(アットホームな感じがいいのか、黙々と仕事をする場所がいいのか)
- 寮は個室OR相部屋?
コーディネーターさんが希望に合う求人を探してくれますので、しっかり自分の希望や要望を伝えましょう!
わたしは本登録をして、1週間後には働きはじめていました。
キャンペーンやリゾートバイト後のサポートも豊富
アプリリゾートでは、スタッフに向けた様々なキャンペーンを用意しています。
- 友達紹介キャンペーン
- ハワイ旅行プレゼント
- セブ留学プレゼント
などなど、魅力的なキャンペーンが目白押しです!
姉妹サイトではワーホリや上京サポートも
アプリリゾートはリゾートバイトの紹介だけではなく、姉妹サイトでワーキングホリデーや上京のサポートも行っています。
リゾートバイトでお金を貯めて、留学やワーホリに行く予定の人って実はすごく多いんです。
もしリゾートバイト後に留学やワーホリを検討している人は、Grobal Diveがおすすめです。 「ワーホリに興味があるけど、なかなか一歩が踏み出せない」 「何から準備したらいいのかわからない」 ワーキングホリデー(ワーホリ)に興味がある人の大半はこのように、少なからず「不安」を持っているのではな ...
留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】
ワーホリエージェントのグローバルダイブとは?口コミやおすすめ度は?
また、リゾートバイトは短期期間での仕事となりますが長期の仕事をしたいという人は、上京サポートを行っているTokyo Diveがおすすめです。
仕事と家を同時に紹介してくれます!
東京に住んで東京で働く!【TokyoDive】
まとめ
以上がアプリリゾートの紹介でした!
リゾートバイトに興味がある人は、求人数も業界トップクラスのアプリリゾートでぜひ登録してみてください!
WEBから簡単に無料登録ができます。
(無料登録後、翌営業日にはアプリリゾートの方から本登録の案内の連絡が来ます。)
無料登録はこちらからどうぞ!↓