この夏リゾートバイトをはじめたいと思っている人へ読んでもらいたい記事です!
わたしがリゾートバイトをはじめたのは、2年前です。
この2年間で4ヶ所の温泉地でリゾートバイトを経験しました。
・リゾートバイトに興味がある
・リゾートバイトで稼ぎたい
・どんな仕事をするのか知りたい
・おすすめのリゾートバイト先を知りたい
このように思っている人へ、リゾートバイト歴2年のわたしが、おすすめの夏のリゾートバイトについて紹介します!
目次
夏のリゾートバイトにおすすめの場所
夏は1年の中でも仕事が豊富な季節です。
海、山、高原、温泉地と色々な場所が観光シーズンとなり求人数が増える季節です。
その中でもおすすめしたいのはこちらのエリア。
沖縄、北海道、軽井沢、伊豆
観光地としても人気のエリアなので、一度行ってみたかった!という人も多いのではないでしょうか。
【北海道】
夏が観光のハイシーズン。
北海道で夏を過ごしたいと思っている人もたくさんいるはず。
特に礼文島やトマムがおすすめです。
【沖縄】
とにかく海の近くで生活したい!と思っている人におすすめ!
沖縄の綺麗な海が仕事場になるなんて最高ですよね。
無料でダイビングの資格が取れるリゾートバイト先も!!
【軽井沢】
避暑地として有名な軽井沢。
東京からバス1本で行ける便利な場所。大型アウトレットもあり、休日の息抜きにも最適。
【伊豆】
年間通して人気観光スポットの温泉地
海が近く、新鮮な海鮮も食べれる。海と温泉両方欲張りたい人におすすめ。
夏のリゾートバイトにおすすめの仕事
では、実際に夏のリゾートバイトでどんな仕事がおすすめなのか紹介していきます。
まずリゾートバイトの定番の職種は下記の通りです。
- 仲居
- レストランスタッフ
- フロント
- 調理補助
これらは年間通して求人も多く、人気の仕事です。
しかし、せっかく夏に働くのなら夏ならではの仕事がしたいと思う人もいますよね。
そんなあなたには、こちらがおすすめ!
- マリンスタッフ
- 山小屋スタッフ
- 牧場
- 高原カフェ
普段なかなかできない仕事ができるのもリゾートバイトの醍醐味の一つです。
いくら稼げていくら貯金できるのか?
勤務地や仕事内容によっても変わりますが、私は今まで4つの場所でリゾートバイトをした経験があります。
どれも仕事内容は同じで、バイキングレストランのウエイトレスです。
同じ仕事ですが、場所によって時給が全く違います。
時給1,000円のところもあれば時給1400円のところもありました。
私はちょうど去年の夏、3ヶ月間栃木県の鬼怒川温泉で働いていましたので、私自身の体験から実際にいくら稼げて、貯金できたのかを解説していきます。
実際にこれはその時の給与明細です。
みてもらうと分かりますが、時給1030円で、毎月手取りで20万以上あります。
(残業もほぼ毎日してました)
1日8時間+残業1〜2時間はあると思っていた方がいいです。
貯金はいくらできたのか
リゾートバイトのメリットは、家賃光熱費無料で住込みができること。
わたしが今まで働いたリゾートバイト先は、どこも家賃光熱費無料で出勤日は1日2食付きでした。
となると、支出はほとんどありません。
わたしの場合はスマホ代、飲み代(仕事後にたまに飲みに行く)、休日の日の食事代ぐらいでした。
なので毎月3万〜5万は自由に使い、残りの15万〜18万は貯金していました。
毎月これだけの額が貯金できるなんてびっくりですよね。
もっと稼げる仕事はないの?
よくリゾートバイトの広告に、「月30万稼げる!!」と書いてありますよね。
もちろん、月30万稼ぐことも可能です!
実際に鬼怒川温泉で一緒に働いていた同僚は、手取りで30万稼いでいました。
でもその分、労働時間は長く休みも月4日だったりと本人は結構大変そうでした・・・
もちろん他にも稼げる仕事はあります!
わたしの経験上リゾートバイトで1番稼げるのは「仲居さん」です。
仲居さんをやっていた友達に聞いた話では、お心付け(チップ)がお客さんからもらえるようです。
当時高級旅館で仲居をしていた友達は、チップだけで生活ができるぐらいの金額をもらっていたようで、給料は全部貯金していたそうです。
中居さん希望の人は高時給案件が多いアルファリゾートがおすすめです!
稼げるリゾートバイトの場所はどこ?
稼げる仕事がわかったところで、次は場所選びです。
温泉地ならどこも時給は1,000〜1,200円ぐらいです。
逆に、温泉地でこれ以下の時給ならわたしは選びません。
経験上、仕事内容はどこも同じなので時給が低すぎると割に合わないと思ってしまうからです。
しかし、北海道と沖縄は最低賃金が安いのであまり稼げません。
夏のリゾートバイト先としては北海道と沖縄はおすすめですが、稼ぎたいならば別の場所を選んだ方がいいです。
有馬温泉は稼げると有名のようで、実際にわたしの友達も有馬温泉で月30万稼いだと言っていました。
今までわたしが働いた場所は、草津温泉(群馬)、鬼怒川温泉(栃木)、箱根(神奈川)、伊豆(静岡)です。
どこも手取りで20〜25万ぐらい稼いでいました。
おすすめのリゾートバイト派遣会社
リゾートバイトを始めるならまず派遣会社に登録するところからはじまります。
わたしはアプリリゾートに登録をして、リゾートバイトを紹介してもらっていました。
気さくな担当の方が多く、仕事紹介のレスポンスも早いです。
アプリリゾートはリゾートバイトの派遣会社の中でも大手で、求人数も多いです。
人気求人はすぐに定員に達してしまうので早めのスタッフ登録をおすすめします!
-
-
口コミで評判のアプリリゾートとは?アプリ利用者の私が紹介します!
「アプリリゾートの評判てどうなの?」 リゾートバイトをしようと派遣会社を調べていると、上位に出てくるのがはたらくどっとこむを運営しているリゾートバイト大手のアプリリゾート。 リゾートバイトを紹介してい ...
中居さん希望の人は先ほども紹介したアルファリゾートがおすすめですが、求人数はアプリリゾートの方が多いので両方に登録して仕事を紹介してもらうのもアリ!
この夏リゾートバイトをするあなたへ経験者からアドバイス
リゾートバイトはお金を貯めるには本当に効率のいいアルバイトです!
そして、1週間〜3ヶ月という短期間の勤務でいいのです。
リゾートバイトで日本全国を周っているベテランから、リゾートバイト初心者、20代〜40代まで幅広い年代の人たちが働いています。
色々なバックグラウンドを持った人達に出会えるのも、リゾートバイトの醍醐味。
最初は不安かもしれないですがリゾートバイトに来ている人達はみんな気さくで、初心者にも優しいです。
仕事にもすぐ慣れることができますよ!
無料のスタッフ登録はこちらからどうぞ!↓