この冬リゾートバイトをしようと思っている人も多いのではないでしょうか。
しかしリゾートバイト初心者は、どんな場所がおすすめなのか分からないという人もいるかと思います。
私がはじめてリゾートバイトをしたのは2年前の冬です。
そこから4カ所のリゾートバイト先を経験しました。
何カ所もリゾートバイトをしながら周っていると、自分自身が行ったことのない場所で働いてきた人達ともたくさん出会います。
わたしは温泉地メインで働いてきましたが、スキー場や離島で働いた経験のある人とも仲良くなり、リゾバ先の情報交換もしてきました。
- 冬休みを利用してリゾートバイトをしたい
- リゾートバイトでがっつり稼ぎたい
- 冬ならではのバイトがしたい!
リゾートバイト歴2年のわたしが冬におすすめの場所や、実際いくら稼げるかを実体験を元に解説していきます!
目次
冬のリゾートバイトにおすすめの場所
リゾート地にとって冬は夏に次ぐ繁忙期です。
そのため温泉地やスキー場は特に人手が欲しくなる時期です。
中でもわたしがおすすめしたいリゾートバイト先は
- 北海道
- 群馬県草津温泉
- 神奈川県箱根温泉
- 小笠原諸島
観光地としても人気のリゾート地ですね!
【北海道】
冬の北海道なんて寒くてイヤ!と思うかもしれないですが、ニセコやトマムなどのスキー場や、洞爺湖温泉など冬の北海道も観光で大変盛り上がります!
【群馬県草津温泉】
関東地区で人気温泉地といえば、草津温泉!
草津温泉は旅館やホテル、お土産屋さん、カフェが草津の中心部にぎゅっと固まっています。
スーパー、コンビニも中心部から近いところにあり生活環境はとても便利です。
【神奈川県箱根温泉】
箱根温泉は定番中の定番!
年間を通して観光客で賑わう温泉地です。
東京へも直通バスが出てたり、御殿場アウトレットがあったりと休みの日も退屈しません。
冬のリゾートバイトおすすめの職種は?
では、実際に冬のリゾートバイトでどんな仕事がおすすめなのか紹介していきます。
まずリゾートバイトの定番の職種は下記の通りです。
- 仲居
- レストランスタッフ
- フロント
- 調理補助
これらは年間通して求人も多く、人気の仕事です。
しかし、せっかく冬に働くのなら冬ならではの仕事がしたいと思う人もいますよね。
そんな人におすすめの職種はこちら
- スキー場のスタッフ
- ペンション全般業務
【スキー場のスタッフ】
冬になると、スキー場の求人がたくさん出ます。
スキー場のリフト係、レストランスタッフ、レンタルスタッフなど一言でスキー場といっても職種は様々です。
たくさんのバイト仲間もできて、休みの時はスキーやスノーボード三昧!
スノーボード好きにはたまらない職場ですね!
スキー場は時給850〜900円ぐらいですが、リフト券付きのところが多いです。
稼ぐというよりも、楽しく仕事がしたい人におすすめ。
【ペンション全般業務】
ホテルは堅苦しくてちょっと・・・という人は、個人経営のペンションがおすすめ!
ペンションのいいところはアットホーム感。
仕事内容は食事提供、掃除、チェックイン・チェクアウトなど全般業務になります。
いくら稼げていくら貯金ができるか
では実際にわたしが冬に働いた、草津温泉を例にあげて実際いくら稼いだかを紹介します。
【草津温泉編】
わたしがはじめてのリゾートバイトで、草津温泉で働いた時は時給1,100円でした。
月6日休みで、勤務は1日8〜10時間。
1ヶ月の平均月収は25万ほど。
草津では3ヶ月半働いたので、25万×3.5ヶ月=87万ほど稼ぐことができました。
もちろん、家賃・光熱費0円、食事は出勤日のみ2食付きという条件だったので休みの日の食事以外にお金はほぼ使っていません。
貯金はできたのか?
先述した通り、家賃・光熱費0円、食事は出勤日のみ2食付きだったので、お金はほとんど使うことがなかったです。
どこか遊びに行こうにも、雪がすごくてとても出歩く気分になれず、休日は近くのスーパーに買い物に行く程度でした。
あとは、アマゾンなどネットショッピングで買い物をして用を済ませていました。
支出は、スマホ代、ポケットWi-Fi、休日の食事代がメイン。
他にカードの支払いなどを合わせても、月20万ぐらいは貯金ができました。
わたしは草津温泉で3ヶ月半で60万近く貯金ができ、そのお金で東南アジアへバックパッカー旅をしました。
もっと稼げる仕事はないの?
こちらの記事でも紹介していますが、稼げる仕事は女性なら仲居さん。
男性なら調理です。
-
-
夏のリゾートバイト実際いくら稼げるの?おすすめの場所はどこ?経験者が解説!
この夏リゾートバイトをはじめたいと思っている人へ読んでもらいたい記事です! わたしがリゾートバイトをはじめたのは、2年前です。 この2年間で4ヶ所の温泉地でリゾートバイトを経験しました。 ...
仲居さんは担当したお客さんからチップがもらえることがあります。(高級旅館の方がチップがもらえる傾向が高い)
仲居さんの仕事がしたい人はアルファリゾートが高時給案件が多くておすすめ!
調理師免許を持っている人は、調理補助よりも時給が高く稼げます。
わたしは毎回レストランスタッフをしていますが、レストランスタッフも1日の勤務時間が長いので稼げる職種の一つです。
おすすめのリゾートバイト派遣会社
わたしはアプリリゾート
に登録して仕事を紹介してもらっています。
-
-
口コミで評判のアプリリゾートとは?アプリ利用者の私が紹介します!
「アプリリゾートの評判てどうなの?」 リゾートバイトをしようと派遣会社を調べていると、上位に出てくるのがはたらくどっとこむを運営しているリゾートバイト大手のアプリリゾート。 リゾートバイトを紹介してい ...
求人数も多く、毎回納得のいく求人に出会えるまでたくさんの求人を紹介してもらっています。笑
他にもリゾバ.comも人気の派遣会社です。
おすすめは、両方の派遣会社に登録をしておくことです!
同じ求人でも時給が違ったりするので、時給が高く条件が良い方で仕事を決めるのがおすすめ!
まとめ
冬の間の1ヶ月〜3ヶ月という短い期間でお金をしっかり稼ぎたいのであれば、リゾートバイトは本当におすすめです。
無駄な支出を抑え、仕事に専念できるので都心で働いているよりはるかにお金がたまるスピードが早いです。
わたしはよく海外へ行くのですが、旅資金を貯めたいときはリゾートバイトをしています。
全国から集まった仲間と出会えるのもリゾートバイトの醍醐味です。
ぜひリゾートバイト、体験してみてください。
無料のスタッフ登録はこちらからどうぞ↓