わたしはこれまで3ヶ所のリゾート地でリゾートバイト(リゾバ)を経験してきたのですが、全てアプリリゾートにお仕事を紹介してもらっています!
今回はわたしがリゾートバイトデビューをした草津温泉での体験談と、スタッフ登録をしているアプリリゾートについて紹介していきます!
- どこでスタッフ登録をしようか悩んでる
- 草津温泉でリゾートバイトをしようか悩んでいる
- 生活が便利な場所でリゾートバイトがしたい
こう思っている方はぜひ参考にしてみてください!
目次
アプリリゾートを選んだ理由
リゾートバイトの派遣会社は何社もあるので、どこの会社でスタッフ登録をしたらいいのかすごく迷いました。
その中で、わたしはアプリリゾートに登録をして仕事を紹介してもらいました!
アプリリゾートを選んだ理由は、
- 求人数が多い
- コーディネーターさんの顔がわかる
- HPに求人以外のコンテンツがたくさんある
という点です。
求人数が多い
リゾートバイトの派遣会社の中でも、アプリリゾートは求人数が多いです。
求人数が多い方が選択肢も増えますし、自分に合う条件の就業先が見つかりやすいというメリットがあります。
コーディネーターさんの顔が分かる
アプリリゾートが他の派遣会社と違う点は、HPにコーディネーターさんのブログがあるということ。
コーディネーターさんの顔が分かるので、安心感や親近感が湧いたというのもアプリリゾートを選んだ理由の一つです。
求人以外のコンテンツが多い
HPを見ると求人だけではなく、全国の有名リゾート地の紹介コンテンツがたくさんあります。
観光地の紹介だけではなく、実際にそのエリアで働いている人の写真も載っているのでイメージが湧きやすく、仕事選びをする時にとても役に立ちます。
アプリのコーディネーターさんは気さくで信頼度が高い!
本登録の面談を担当してくださったコーディネーターさんはとても気さくな方で、面接のようなかしこまった感じではなかったので、緊張せずに話すことができました!
その後はメールや電話でやり取りをして、お仕事の紹介をしてもらったのですが、とにかくレスポンスが早いです!
メールを遅れば翌日には返信が来ますし、折り返しの電話もすぐにくれます。
一度わたしが電話をした時、担当コーディネーターさんが休みの時があったのですが、別のコーディネーターさんが代わりに対応してくれた事もありました!
わたしは「これだ!」と思う求人に出会えるまで、3回ぐらい条件を変更してコーディネーターさんに仕事を探してもらったのですが、嫌な顔をせず何度も求人を探し直してくれたことも。
就業先が決まってからはコーディネーターさんが変わったのですが、移動前日に「心配な事ありませんか?」と連絡をくれたり、就業先に到着後は「明日から頑張ってくださいね!」と励ましのメールをくれたり、「困っている事はないですか?」と就業期間中も気にかけてくれました。
わたしが3回もアプリリゾートを利用しているのは、コーディネーターさんの信頼度が高いからという理由もあります。
アプリリゾートについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています↓
-
-
口コミで評判のアプリリゾートとは?アプリ利用者の私が紹介します!
「アプリリゾートの評判てどうなの?」 リゾートバイトをしようと派遣会社を調べていると、上位に出てくるのがはたらくどっとこむを運営しているリゾートバイト大手のアプリリゾート。 リゾートバイトを紹介してい ...
草津での仕事内容は?
わたしは草津でホテルのバイキングレストランで働いていました。
ホテルの中の朝食と、夕食会場になるのレストランでの仕事だった為、基本的に「中抜け」と呼ばれるシフトになります。
例)
- 6:00〜10:00 勤務
- 10:00〜16:00 休憩
- 16:00〜22:00 勤務
という勤務形態です。
中抜けシフトは朝が早いので慣れるまで大変ですが、慣れてしまえば休憩中に昼寝をして体力温存できます!
わたしが働いていたレストランは、バイキングだった為仕事自体はシンプルです。
食器の下膳がメインですが、慣れてくるとバイキング料理の補充や、ドリンカーの仕事も担当します。
4ヶ月で稼いだ額は100万円!
わたしが働いていたのは草津の中でも人気ホテルだった為、常に満室。
その為オフシーズンでも毎日忙しかったです。
しかし、「忙しいホテル」というのは稼ぐには最適な場所なんです!
なぜかというと、暇なホテルだとシフトが削られてしまい、休みを多く入れられたしまったり、「今日早上がりでお願い!!」と途中で上がらなければいけない事が増えてくるんです。
そうなると、収入にもひびいてくるんですよね・・・
なので、リゾートバイトで稼ぎたいと思っている人は「忙しいホテル」を選ぶのがおすすめです!
わたしが働いていたホテルは、忙しすぎて人手が足りなくなるぐらいだったので、「稼ぎたいです!」と言えばシフトは長時間でたくさん入れてくれました。
その結果、わたしは草津で4ヶ月働いていたのですが稼いだ額は100万円を超えました!!
家賃、光熱費がタダで食事も2食付きでしたのでお金を使う事がほぼなく、だいぶ貯金ができました。
草津は生活便利な場所
リゾートホテルや旅館というのは、想像してもらうとわかると思いますが基本的に周りに何もない場所にある事が多いのです。
(1番近いコンビニまで歩いて15分とか、スーパーまで車で10分とか・・・)
しかし、草津の場合は生活にとても便利なんです!
徒歩圏内にスーパー、コンビニ、カフェあり
草津の街は湯畑を中心に観光スポットや、ホテル、お土産やさん、カフェ、コンビニ、スーパー、バスターミナルが集まっているんです。
なので、生活にとても便利!
こんなにおしゃれなカフェもありますよ!
全て徒歩圏内なので、中抜けの時間を利用してコンビニへ行ったり、バイト仲間と気分転換にご飯を食べに行ったりすることも可能です。
わたしは草津以外にもリゾートバイトを経験しましたが、ここまで便利な場所は他に無かったです!
休みの日には湯畑観光と軽井沢へショッピング
草津のバスターミナルから軽井沢行きのバスが出ているので、休日は軽井沢のアウトレットへ遊びに行ったり、湯畑周辺を観光したりしていました。
草津は東京からバスで約4時間で行けるので、日帰りで東京に遊びに行っている人もいましたよ!
毎日仕事ばかりで、休みの日は寮に引きこもって寝てばかりいたら飽きてしまうので息抜きは大事!
湯畑から徒歩10分ぐらいの所にある「西の河原公園」
ここは温泉が湧き出ていて、天然の足湯が楽しめます!
この3色のポストも草津では有名な写真スポット!
草津で働いて美肌と痩せボディを手にいれた!
仕事は忙しかったですが、おかげでわたしは草津でのリゾバが終わる頃には、美肌と痩せボディを手に入れる事ができたんです!
毎日温泉に入れて肌がスベスベに!
温泉地でリゾートバイトをするときの特権は、温泉にタダで毎日入れる事!
しかもわたしが働いていたホテルは、温泉の数がものすごく多くてサウナも3種類もありました!
仕事のあと毎日1時間ぐらいのんびり温泉に入ってリラックスしていました。
体力勝負な仕事だったので4ヶ月でー4キロ!
わたしが働いていたレストランは、仕事自体は難しくないですが、少人数でまわしていた為一人が動く量がすごく多くテキパキ働かないと仕事が終わらない事が多かったです。
夕食時は完全入れ替え制の2部制だったので、前半が終わると後半が始まるまでの少ない時間でテーブル、料理、テーブルセッティングを全て終わらせる必要かありました。
なので、この時間はみんなピリピリモード・・・
一人でも気を抜くと準備が終わらないので、動きまわる量が半端なかったです。
しかしそれが功を奏したのか、いい有酸素運動になって草津でのリゾバが終わる頃には体重が4キロも減ってました!
(毎日温泉とサウナに入っていたので、新陳代謝が上がり痩せやすい体になったのかも!!!)
草津温泉でのリゾバはこんな人におすすめ
生活便利な場所でリゾバがしたい
勤務日は食事が無料で付いていますが、朝ごはんや休日のご飯は自分で用意をしなければいけません。
草津はスーパーやコンビニが近くにあるので、買い物にもすぐに行けてすごく便利!
郵便局も草津は徒歩圏内にありますよ〜!
英語を使って仕事がしたい
草津は東南アジアからの観光客がたくさんいるので、英語を使う機会が多かったです。
英語を使って仕事をしたい人はおすすめです!
基本的にフロントの方が英語を使う機会が多いですが、レストランでも食事やバイキングの説明をするときに英語を使います。
温泉が好き
草津は名湯と言われると程有名な温泉地です。
寒い冬でも温泉に入ると芯から体が温まりポカポカです!
冬はスノボを楽しみたい
草津にはスキー場があります!
ホテルによってはリフト券を割引価格で購入してもらえるようです。
(わたしが働いていたホテルはそうでした!)
軽井沢にもスキー場があるので、リゾバ仲間と休みを利用してスノボをしに行くのも楽しそう!
まとめ
以上がわたしがスタッフ登録をしたアプリリゾートについてと、リゾートバイトデビューをした草津温泉での体験談でした!
どこの派遣会社で登録しようか迷っている人、草津温泉でリゾートバイトをしようと思っている人はぜひ参考にしてみてください!