セカンドストリートは、古着買取業界では買取価格が安いと言われているので、「高く買い取って欲しいと思っている人」にはあまりおすすめしないという意見が多く見られます。
しかしセカンドストリートを利用したところ「意外に査定額が高い!」と感じました!
- ファストファションブランドの買取をしてくれる店を探している
- 服を捨てるのはもったいない。安くてもいいから買取って欲しい
- お店に行くのが大変。WEB買取をして欲しい
- フリマアプリに出すのが面倒臭い
と思っている人は、ぜひセカンドストリートのWEB買取を利用してみてはいかがでしょうか。
わたしが調べたところ、ある程度高い値段で買い取ってくれるお店はファストファッションの買取をしていないところが多かったです。
でも、安いと言っても一体どれくらいの服を売ったらいくらぐらいになるのか?
と思っている人も多いはず。
そこで実際にわたしが持っているファストファッションブランドの洋服をセカンドストリートのWEB買取に出してみたので、わたしの洋服についた買取金額を紹介していきます!
目次
WEB買取を利用して出した洋服はこちら
わたしがセカンドストリートに出した洋服はこちら↓
ブランドは、
- ZARA
- H&M
- AZUL
- GAP
- ロペピクニック
画像には乗っていませんが、未使用タグ付き靴下1点、パーティードレス、H&Mサルエルの全部で17点。
本当は、夏服なら春先〜初夏、冬服なら秋〜初冬に出すと買取価格も多少上がるようですが、部屋にそのまま置いておくのは邪魔なので今回は季節問わずまとめて買取に出しました。
タグはついてませんが、1回も着ていない洋服や2回ぐらいしか着ていない服ばかりで状態は全て良いです。
WEB買取申し込み〜発送までの流れ
ダンボール用意不要!無料で梱包キットがもらえる
セカンドストリートのHPから、WEB申し込みを行うと無料の梱包キットがもらえるので、わざわざダンボールを用意する必要はありません。
買取する洋服の量に合わせて、数種類からダンボールのサイズを選ぶことができます。
ただし、この場合宅配業者がダンボールを届けにきたら、その場で荷物を梱包しなければいけません。
(梱包したらそのまま荷物を持って行ってもらうため。)
他の買取店だと、ダンボールが先に送られてきて、梱包したら集荷の依頼をして後日取りにきてもらうという流れですが、セカンドストリートはその場で梱包、集荷になります。
なので、事前に荷物と必要書類をまとめておく必要があります。
もし、時間に余裕がない人は自分でダンボールをもらってきて、集荷依頼をかけましょう。
わたしは自宅にあったダンボールを利用して、集荷の依頼をしました。
梱包セットを選ぶときに、ダンボールを自分で用意するという項目があり、集荷希望日時を選択すればOK!
身分証明書、買取申込書の同封を忘れずに
身分証明書のコピーと、買取申込書をWEBから印刷し一緒に荷物に入れて送ります。
そうすると、1週間程度で査定額の連絡がきます。
わたしの場合は、集荷後2日で査定結果のメールがきました。
査定結果は思っていたより高かった!
査定結果ですが、それぞれの服に対しての買取価格は提示されていませんでしたが、まとめてこのように結果がきました。
衣料B | 1500円 |
衣料C | 70円 |
生活雑貨 | 5円 |
おそらく、衣料CがH&Mでそれ以外のブランドが衣料B、生活雑貨は靴下だと思われます。
そして、初回は査定額10%UPが適用され買取価格はこちら↓
買取価格は1,733円!!!
これは思っていたよりはるかに高い査定額でした!
正直、200円ぐらいにしかならないと思っていたので驚きです。
(17点のはずなのに、なぜか18点に・・・もう1点何を入れたか覚えてません)
万が一査定額に納得がいかない場合は、無料で返送してくれます!
まとめ
買取価格が安いと言われるセカンドストリートを利用してみた結果「意外に査定額が高い」という印象です!
セカンドストリート以外に、今回わたしは古着comという買取店でもWEB買取を依頼しました。
しかし、古着comもファストファッションの買取を行ってはいますが、ZARAやH&M、AZUL、GAPの買取は行っていませんでした。
(なぜかForever21は買取対象でした)
なので、これらのファストブランドの買取を希望する場合は、セカンドストリートをおすすめします。
古着を買取に出すときは、査定額を期待しないことが大事です。
ハイブランドの洋服でも1000円ぐらいしか値段がつかないなんてことがザラにあります。
「高く売れたらラッキー!」ぐらいに思っていた方がいいですよ。
もしある程度の値段で売りたいのなら、出品や配送が面倒臭くてもフリマアプリの方が高く売れます。
わたしは、人気ファッションブランドの洋服や雑貨ならばフリマアプリを利用しますが、ファストファッションならば買取に出しちゃいます。
洋服によって使い分けをするのもおすすめです!
セカンドストリートのweb買取の申し込みはこちらからどうぞ↓
ミニマリストを目指して、クローゼットをスッキリさせたいと思い、洋服は買わずにレンタルすることにしてみました!