「リゾートバイトって、スーパーが近くにない場合買い物ってどうするの?」
と、ふとした疑問を抱いている人って実は多いのではないでしょうか?
リゾートバイトで、近くにコンビニやスーパーがあるところはすごく稀です。
1番近いコンビニまで徒歩15分とか、スーパーまでは車がないと行けないとか、ざらにあります!
それに雪国でリゾートバイトをする場合は、歩いて行ける距離にスーパーがあっても、雪が降っていたり路面が凍結していて、外に出ることが大変な場合もあります。
今回は、これまでに4箇所でリゾートバイトを経験したわたしが「リゾートバイト中の買い物」についてお答えします!
目次
休日にまとめ買い
車を持っている人がいる場合は、その人が買い物にいく時に一緒に連れて行ってもらったりすることもありました。
社員さんは車を持っている場合が多いですが、わたし達のような派遣で車を持ち込んでいる人はあまりいませんでした。
そのため、基本的には仕事がある日は買い出しに行く時間がないので、休日にスーパーへ行ってまとめ買いをするというケースが多かったです。
休日用のご飯や、飲み物、お酒、朝ごはんをわたしは1週間分ぐらいまとめて買っていました。
アマゾン、楽天などネットショッピングを利用する
雪国で働いているときは、ネットショッピングを利用することが多かったです。
トイレットペーパーや洗剤などは、重たい物や大きくてかさばる物を買うときはすごく便利です。
その他にわたしは食材をイトーヨーカドーネット通販を利用して買い物をしていました。
わたしがよく利用していた、ネット通販サイトはこちら↓
ショッピングができずにストレスを溜めている女子はネットで解決!
リゾートバイトをする場所は、基本的に田舎なのでショッピングができない環境にあります。
なので、今までは普通にできていたショッピングもできなくなってしまうんです。
正直わたしは初めてリゾートバイトに行ったとき、これが1番辛かったです・・・
夏休みや冬休みなどの時期に働いていると、セールに行きたくても行けないのって辛いんですよね。
特に女の子は洋服も欲しくなったりしますよね?
洋服を買うのが好きだった人は、自由に買い物にいけないことにストレスを感じることも・・・
わたしは夜仕事が終わった後や、休日の楽しみがネットショッピングでした!
見ているだけでも、ストレス発散になりますよ!
わたしがよく見ていたファッションサイトはこちら
まとめ
仕事で忙しくてなかなか買い物にいけない時も、ネット通販を利用すれば解決です!
むしろ、リゾートバイトをしている人たちは「ネットで買い物をするのが唯一の楽しみ」という人もいるぐらい、ネット通販を利用する人は多いです。
最初は観光など楽しめるんですが、2ヶ月3ヶ月と仕事をしていると休日もやることがなくなってしまうんです。
そんな時は、ネットで洋服など眺めているだけでも楽しいのでおすすめです!
夏と冬におすすめのリゾートバイトはこちらです!
-
-
夏のリゾートバイト実際いくら稼げるの?おすすめの場所はどこ?経験者が解説!
この夏リゾートバイトをはじめたいと思っている人へ読んでもらいたい記事です! わたしがリゾートバイトをはじめたのは、2年前です。 この2年間で4ヶ所の温泉地でリゾートバイトを経験しました。 ...
-
-
冬のリゾートバイトおすすめの場所はどこ?実際いくら稼げるの?
この冬リゾートバイトをしようと思っている人も多いのではないでしょうか。 しかしリゾートバイト初心者は、どんな場所がおすすめなのか分からないという人もいるかと思います。 私がはじめてリゾートバイトをした ...