1月中旬に極寒の韓国ソウルへ1泊2日の弾丸旅行に行ってきました!
「1泊2日でも楽しめるの?」
と思うかもしれませんが
「ものすごく楽しかった」
です!
仕事の都合で連休を取るのが難しい人でも1泊2日で十分韓国を満喫できますよ!しかも航空券・お小遣い込み6万円で!!
もちろん、行く時期や韓国でたくさん買い物をしたい人はもっとお金はかかりますが、逆に6万円以下で韓国に行くことも可能です!
しわたしは今回、食べたいものは食べ、買いたいものは買い、エステにも行き、お土産も買い、節約はせずに韓国を満喫して6万円だったので、これから韓国へ行く人の参考にしてもらえればと思います!
目次
1泊2日6万円の内訳
ではまず実際に韓国で実際に掛かったお金をここでは紹介していきます。
※円とW(ウォン)表記になっています。W(ウォン)の場合は0を1つとると日本円の額になります。
航空券 | 28,130円 |
空港〜明洞 リムジンバス | 15,000W |
ソウル駅〜空港 AREX(電車) | 9,500W |
食費 | 70,000W |
買い物 | 93,000W |
エステ | 10,890円 |
その他(移動費・レンタルWi-Fiなど) | 25,000W |
ホステル | 1,650円 |
合計 | 61,920円 |
ざっくりこんな感じです!
食事は焼肉、ホルモン焼き、アワビのお粥などそこまで節約はしていません。もちろんお酒も飲んでます。
もっと安いお店で食べれば食費はもっと抑える事もできます!
あとわたしはエステにも行っているので、もしエステとか興味ないよ〜という方は5万円以下でも行けると思います。
着いたら早速行動開始!
到着後すぐに行動開始です!
リムジンバスで明洞へ向かいます。
朝ごはんは味加本のお粥
朝7時からお店が開くで早朝着の朝ごはんにうってつけ!
7時半頃お店に到着し、その後続々と日本人のお客さんが入ってくる。。。
有名なアワビのお粥を注文しました!
【お店の情報はこちら】
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=5161
朝早くから開いている明洞のカフェ LUFT COFFEE
日本同様、早朝から開いているお店は韓国も少ないです。
わたしは朝ごはんのお粥を食べた後、一旦ホテルに荷物を預けに行きホテルの近くにあったLUFT COFFEEというカフェに行きました!
店内も広く、パン工房併設で焼きたてのパンも食べられますよ!
コーヒーも美味しいので、早朝に着いて一日の予定を立てたり確認したりするのにもおすすめ!
もちろん店内はFree Wi-Fiあります!
【お店の情報はこちら】
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=19039
Instagram映え図書館
話題の図書館へ行ってきました!
サムスン駅・COEXモールの中にあるピョルマダン図書館です!
ショピングモールの中を歩いていると突然図書館が現れる不思議な作りになっていました。
COEXモールは飲食店もアパレルショップもたくさんあるので、ウィンドウショッピングをしているだけでも楽しめます。
【ピョルマダン図書館の情報はこちら】
https://www.seoulnavi.com/miru/2704/
スパGで極上のフェイシャルエステ
エステは韓国に行った目的のひとつ。
日本に比べると料金が安いので韓国でエステやマッサージ、シミ・ホクロ取りなどを行う人も多いです。
【韓国美容クリニックまとめ】ほくろ除去におすすめはココ!ソウル&釜山
実際にスパGに行ったことある人が絶賛していたので、こちらでフェイシャルエステを受けました。
値段的には、韓国の他のエステサロンに比べると割高ですが、同じ内容の施術を日本でやるよりは安いです。
1時間コースを受けましたが、開始10分ぐらいで爆睡です。笑
しっかりと水分が入り、モチモチの肌になりました!その後も肌の調子がいい!
もし行くのであれば事前予約をした方がいいです!
スタッフの人は日本語も話せるので安心です◎
【スパG公式HPはこちら】
http://www.spa1899.kr/sp1899/index.html
弘大(ホンデ)でお買い物&焼肉
買い物ならホンデは外せませんね!
おしゃれなお店がたくさんあるので、見ているだけでも楽しい!
ここのお店は壁一面にピアスやネックレスがレイアウトされていて、アクセサリーを選ぶのが楽しかったです。
夜ご飯は焼肉!
日本ではもう食べれなくなってしまったユッケも韓国では食べられますよ!
夜はトンデムンでお買い物
夜はトンデムンでお買い物!
お土産にも人気なメディヒールのフェイスマスクはトンデムンにあるTHE MASK SHOPで買うのが一番安くておすすめ!
青いパッケージが一番有名ですが、他にも色々な種類のメディヒールのマスクが売っていました。
【お店の情報はこちら】
https://www.konest.com/contents/shop_mise_detail.html?id=20334
費用を抑える2つのポイント
今回わたしはツアーは利用していません。
というのもツアーだとなかなか日程が合うものがなかったんです。
なので、航空券もホテルも全部自分で手配しました。
ここでは少しでも費用を抑えるためのコツを紹介します!
飛行機は
スカイチケットで最安値を検索
費用を抑え、1泊2日の限られた時間を最大限楽しむためには航空券選びが重要です!
今回のわたしの場合、仕事終わりにそのまま深夜便でに乗り込み、早朝5時頃ソウル着。(飛行機でも1泊しているので実質2泊3日になるのかな・・・)
帰りは、午後15:35ソウル発の航空券を取りました。
行きはピーチ、帰りはティーウェイ。
わたしが航空券を探した時は往復LCCが最安値で、しかも帰りのティーウェイは預け荷物込みの価格だったのでお土産が増えても安心でした。
最安値の航空券を探すにはスカイチケットが手っ取り早いです!
日付と行き先を入れれば、最安値の航空券がすぐに検索できます。
安い航空券といえば、ピーチやティーウェイ、エアプサン、イースター航空、チェジュ航空などのLCCがあります。
しかし、LCCは必ず最安値とは限りません!
実は高い!LCCの航空券は常に最安値ではない理由を紹介します
LCCは預け荷物や席指定など追加料金がかかります。
そうすると、最後の決済画面で「あれ?以外に高くない!?」という事になります。
場合によっては大韓航空やJAL、ANAなどの航空会社の方が往復で購入するとLCCより安くなったり、ほぼ値段が変わらないという事がありますので、最初からLCCのサイトで調べるのではなくスカイチケットで調べることをおすすめします!
>>業界最速で最安値検索!海外格安航空券の検索ならskyticket.jp
ホテルはBooking.comで検索

今回泊まったホテルです
続いて宿ですが、ツアーであれば航空券とホテル込みになっています。
しかし今回はツアーではない為、ホテルも自分たちで予約をしなければいけません。
その場合はホテル検索サイトBooking.comがおすすめ!
スカイスキャナー同様、日付と場所を入力するだけでホテルが検索できます。
今回わたしがホテルを探す際にこだわったポイントは、
- 夜はトンデムンで買い物予定なのでホテルはあくまで寝るだけ。
- 明洞駅に近い
- 安い
という3つ。
クオリティよりも値段を優先しました。
費用を抑えたい人は最安値検索ができますし、綺麗なホテルに泊まりたいという人はレビューや星の数でホテルを検索できますよ!
>>Booking.comで韓国のホテルを検索する
限りある時間で効率よく行動する為のポイントは?
1泊2日となると、ある程度予定を立てておくのがベスト!
その方がスムーズに周れて、時間をロスすることもありません。
ソウルは地下鉄が発達しているので移動はほぼ電車です。
なので、行きたい場所がどの駅なのか、何線に乗るのかを把握しておくとスムーズに行動できますよ!
Wi-Fiレンタルで現在地、目的地の場所を把握する
わたしは普段海外に行くときはWi-Fiのレンタルはしません。
しかし今回は現地で友達と合流する予定だったので、常に連絡が取れた方がいいと思いWi-Fiをレンタルしました!
韓国通の友達に教えてもらった格安レンタルWi-Fiはフォートラベルがおすすめです!
ネットで申し込めば仁川空港のカウンターで借りれて、返却も仁川空港でできちゃいます。
今回Wi-Fiを借りたおかげで、移動中も地図アプリを見る事ができたし、現在地もすぐに確認ができたので移動がスムーズでした。
Wi-FiがないとWi-Fiを求めにカフェに入ったり、Wi-Fiが使える場所を探すだけで時間がロスになるので時間に限りがある時こそレンタルWi-Fiは必須!!
しかも今回たまたま限定価格で、1日140円という破格でレンタルできました!
そうでなくても、他のレンタル会社よりも安いのでレンタルならフォートラベルがおすすめです!
まとめ
今回紹介した場所以外にも、カロスキルや、免税店、明洞散策など色々周っていたので、1日という限られた時間内でも十分韓国を満喫することができますよ!
航空会社にもよりますが、ソウル駅でチェックイン、出国手続き、荷物預けをすることができるので帰る日もギリギリまで韓国を楽しむことができました。
これから韓国に行こうと思っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。