コールセンターの面接が決まった!
だけど面接って何を聞かれるんだろう。
テストはあるのかな?
未経験でも本当に大丈夫かな?
と不安になってきますよね。
できれば事前に面接対策も何かしておきたい!と思っている方もいるのではないでしょうか?
私は全部で3社のコールセンターを受け、全て採用していただ事があります。
私が受けた面接で聞かれた質問や、面接時のテスト内容を私の経験から解説していきます!
面接内容と質問内容
私が未経験で入ったのが生命保険のコールセンターです。
その時の面接内容は以下の通りで約1時間でした。
- 一般常識テスト
- ロールプレイング
- タイピングチェック
- 面接(1対1)
生命保険のコールセンターを退職後、銀行や通信事業のコールセンターの面接を受けましたが、内容はほぼ同じでした。
では詳しく説明していきます!
一般常識テスト
中学生レベルの数学と国語のテストです。
簡単な計算や、漢字の読み書き、この言葉を丁寧語に直しなさい。
といった内容です。
特に難しい内容ではないので、すぐに解けると思います。
予習をする程ではないですが、もし心配であれば+、−、×、÷の混ざった計算方法や、尊敬語、謙譲語、丁寧語を見ておくといいでしょう。
ロールプレイング
あなたがオペレーター役になり、お客様役の面接官と会話をするテストを行います。
スクリプトと呼ばれる台本がありますので、それに添って話を進めていきます。
台本と言っても、セリフが書いてある訳ではありませんので、全てあなたの言葉でお客様役の面接官と会話をしていかなければなりません。
私はこのロールプレイングが全くと言っていい程できませんでした・・・
私の同期のコールセンター未経験で入った人達も、ロールプレイングが難しかったと言っていました。
未経験者には少し難しく感じると思いますが、上手くできなくても、一生懸命取り組む姿勢が大事です!
諦めずに最後までやりきりましょう!
タイピングチェック
コールセンターの主な業務は電話応対ですが、通話履歴をパソコンに入力する作業もあります。
その為、どれくらいタイピングができるかをチェックします。
文章が書いてある紙を渡されて、「1分以内にできる所まで入力してください。」という形で行われました。
入力が早い事に超した事はないですが、募集要項に「ブラインドタッチができる方」と書かれていなければ、特にブラインドタッチができなくても大丈夫です!
私は当時ブラインドタッチができなくて、入力も早い方ではありませんでした。
同期で「キーボードは見ながら打つのがやっと」の状態でも採用されていた人もいました。
コールセンターに入れば、入力作業も増えますのでタイピングのスキルも自然と磨かれます!
なので、面接時はそこまで重要視していないように感じました。
面接で質問された事
「今までの経歴と簡単な自己紹介をしてください」という流れで始まりました。
話し方や声の大きさ、相手に分かりやすく伝えられているか、という点をチェックしていたのだと思います。
他に聞かれた事は、
- 志望動機
- 勤怠の希望
- どういうオペレーターになりたいか
- 研修は大変だがついてこれるか
という内容でした。
面接は緊張しますが、「この人なら電話応対もすぐに任せられそうだな」という印象を与えられる様に、質問には明るくハキハキと受け答えをしましょう!
テストやスキルチェックの結果は合否と関係するか?
未経験者歓迎のコールセンターの場合、テストやスキルチェックの結果はあまり関係のない様に感じました。
入社後、面接担当の上司に聞いた話ですが「テスト結果なんてほとんど見ていない、人柄重視!」と言っていました。
コールセンターは、女性が多い職場ですので、まずその環境に馴染めるのか、協調性はあるのか、ハキハキと受け答えができるのか、そして何よりやる気があるのか。
そういった所を面接では見ていたようです。
なので、テストやスキルチェックができなくてもそれほど合否に大きく関わる事はないと言えます。
あくまでも、「最低限の常識」と「研修に付いてこれるか」を調べるために行うテストと思っても良いかもしれません。
ただし、「経験者優遇」となっている場合は、即戦力になる人から採用されていきますので、テストやスキルチェックの結果も大きく関わってきます!
まとめ
以上が私が面接を受けた際の内容です。
コールセンターなら大体このような面接内容だと思いますので、参考にしてみてください!
離職率が高いコールセンター業界は、常に人手不足ですので、勤怠の条件が合えば採用されるという所もあります。
「未経験者歓迎!」と書いている所は、未経験者を積極的に採用している事が多いです。
面接は緊張しますが、あまり固くなりすぎずリラックスして望みましょう!
高時給のコールセンターの仕事を探すなら、バイトルで決まり!
バイトル[時給1,200円以上]を検索
バイトル[時給1,200円以上]の一覧
東京でコールセンターの仕事を探しているなら【TokyoDive(トーキョーダイブ)】がおすすめ!
仕事以外になんと部屋まで紹介してくれます!!
上京したいけど東京は家賃が高いから・・・と諦めていた人もシェアハウスや家具家電付きの物件を格安で借りれるチャンス!
-
-
上京して仕事と家が同時に探せる?トーキョーダイブとは?
「上京したい!だけど仕事と家がすぐに決まるか不安・・・」 上京を考えている人でこのような不安を抱いている人は多いのではないでしょうか。 「きっとすぐに仕事も家も見つかるだろう」 と安易な考えで上京して ...