「明日からついに高校生!楽しみだけど、友達できるかな・・・」
と、期待と不安から緊張したりしていませんか?
私は高校の入学式の前日は、「楽しみと不安」で緊張してなかなか眠れなかったのを覚えています。
私の場合、同じ中学からは3人しか、入学先の高校へ行く人がいなかったです。
それにそこまで仲がいいという訳ではなかったので、ほぼ知り合いゼロ状態での入学でした。
そして、私は人見知りなのでより一層「友達ができるかどうか」の不安がありました。
しかしそんな私でも、すぐに友達ができたので心配しなくて大丈夫です!
友達ができるか不安・・・というあなたが自身を持って入学式に出席できるように、私がその不安を解消します!
友達作りは意外に簡単
あなた以外の人達も、入学初日は不安で緊張しているので心配しなくても大丈夫です!
私が仲良くなった友達も最初は不安だったようで、
「最初はこんなに仲が良い友達ができるなんて思ってなかった!」
「友達ができなかった時のことばかり考えてた」
と言っていました。
高校はさまざまな中学から生徒が集まるので、「誰も知り合いがいない」というパターンはけっして珍しいことではありません!
知り合いがいないほうが友達はすぐにできる
もしクラスに知っている子がいたら、その子とばかり一緒にいてしまうので、友達の輪が中々広がりにくいです。
あなた自身も友達がいることに安心して、積極的に友達作りをしなくなります。
逆に周りの子にも「あの子達ずっと一緒にいるし、話しかけづらいな」という印象をあたえてしまいます。
あなたも友達に声をかけにいく時は、グループになっている子達より、一人でいる子のほうが話しかけやすくないですか?
なので、最初は知り合いがいないほうが「友達を作ろう!」という気持にもなりますし、話しかけられやすいです!
声をかけにいこう!
声をかけられるのを、ずっと待っているばかりでは友達は作れません!
気づいたら周りはグループができていた!という事もありえます。
友達がほしいなら
勇気を出して声をかけてみる!!
私は高校入学をきに、人見知りを直したかったので頑張って声をかけにいくようにしました!
入学したばかりの頃は誰もが「声をかけてほしいな」と思っています。
なので声をかけられて、嫌な人は絶対いません!!
まずは隣の席の子に「中学どこだった?」と話しかけてみましょう!
話が盛り上がって来たら、前後左右の席の子も巻き込んで一緒に話してみるのもありですよ。
「あなたと友達になりたい」と思っている子もいる!!
今までもクラスの中で1人ぐらいは、「あの子と友達になりたいな〜」と思う子っていませんでしたか?
メイクとか髪型とか持ち物を見ると、話した事はないけど、何となく趣味が合いそうな感じの子。
もしそういう子がいたら、積極的に話しかけましょう!
私もクラスの中に「仲良くなりたいな〜」と思う子がいたのですが、席が離れていたので、入学初日はタイミングが合わず声をかけれなかったんです。
でも次の日に声をかけにいったら、
「私も一緒に話したいと思ってた!!」
と言われました!
ちなみにその子とは、高校卒業して10年近くたった今でも、仲が良いです!
あなたと似た雰囲気の子や、性格や見た目は全く違うけど趣味が合う子は必ずいますよ!
意外な知り合いに出会える
私は偶然にも、小学校のときに転校してしまった友達と高校で再会しました!
他には、部活の試合でよく見かけていた子も沢山いました!
この場合、相手も顔を覚えてくれていることが多いので
「あっ!A中学の◯◯部の人ですよね!?」
とすぐ会話が盛り上がりますし、その子の友達を紹介してくれたりするので、一気に友達の輪が広がります。
公立高校へ進学する人で、中学時代部活をやっていた人は、恐らくこのケースは多いのではないかと思います。
まとめ
新生活の始まりは、いつでも緊張と不安はつきものです!
でもそれを乗り越えれば、楽しい高校生活が待っています。
入学して2週間ぐらい経つ頃には、高校生活にも慣れ始め、仲が良いグループも自然とできています!
1ヶ月も経てば、クラスのほとんどの人と気を使わずに話せるようになります!
「友達ができるか」の心配よりも、「友達ができたらこんな事がしたい!」「高校生になったらこれがしたい!」というポジティブな事を考えましょう!
たとえば、
- 学校帰り友達と一緒にプリクラとりたい!
- 彼氏ができたら制服デートしたい!
- バイトしたい!
- サッカー部のマネージャーやりたい!
とか何でもいいんです!
楽しいことを考えると、不安は消えていきますよ!
高校生活、楽しみましょう!!
★高校生になったらバイトをしたい!というあなたには、おすすめのバイトをこちらの記事で紹介しています。
女子高校生におすすめのバイトはコレ!私の体験談を紹介!